ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月03日

180503 【暴風豪雨】えりも百人浜オートキャンプ場 【GW後半戦】

GW帰省後半戦は早起きしてえりも町まで足を伸ばしました。
「百人浜オートキャンプ場」です。
3度目の訪問でしょうか。豪雨なので荷物運びを避けるためにオートサイトも検討しましたが、いつものフリーサイトです。あ。リーダーも元気でした(笑)。310円/泊・人です。柔軟な対応をいただけます。






日高道は日高門別ICから「日高厚賀IC」まで延伸していました。結構便利になりましたね。でも、一般道が寂しくなってしまう区間が伸びたとも言えるでしょうか。

↓↓  続きを読む


2016年06月25日

160625 豊浦町森林公園 【バンガロー】

【現地からの速報】
悪天候の週末となってしまいました。
支笏湖ライブカメラに一張のテントを確認。
あえてこの天気の中、「モラップキャンプ場」へ。結構な雨と風。

撤収もつけもの袋確定で、既に張られていた設営済み貸出テント4500円に後ろ髪引かれながら他の場所も検討してみました。

壮瞥森と木の里センター バンガロー満室
オロウエン大滝 悪天候によりお休み
ニセコサヒナ バンガロー満室

豊浦町森林公園のバンガローに空きを確認し向かいました。
http://www.town.toyoura.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000381.html








なかなか広々としたキャンプ場です。
いまは、車で15分の温泉に入浴中です♪  続きを読む


2016年04月29日

16/04/29 百人浜オートキャンプ場 -えりもうにづくし

【現地から】
みなさん、こんにちわ。
GW前半の道東は大荒れで、夏タイヤでも厳しい状況とのことでした。
急遽、日高方面に車を進めてみました。

全然知らなかったのですが。。。

この時期に「うに祭り」が開催されているとのことです。


キャンプ場は、百人浜オートキャンプ場です。


回りを見ても、フリーは私たちのみ、バンガローに一組がいるのみです。

風が気になりますが、雨にも降られず、焚き火を楽しんでいます 。

静かなゆっくりとした時間が流れています。


【おうちでゆっくりレポート】
今回のキャンプ場は、「百人浜オートキャンプ場」です。オートキャンプの草分け的場所なようで、決まり事等は現在の流れを組むものが多いようです。

 フリーサイト:310円/1張

こちらへの遠征途中に、「えりもウニ祭り」の開催を初めて知りました。
ウニって夏のイメージ(例えば積丹のウニ)でしたが、こちらでは「春のウニ」が旬なようでした。お祭りの様子はこちら↓





















さて、キャンプ場へ向かいましょう。  続きを読む


2015年10月11日

15/10/12 【強風により撤収】判官館キャンプ場 【新冠町】

 百人浜オートキャンプ場をあとにして、豊似湖に向かったその後ですが、再び南下してえりも岬を目指します。
 ちょうどお腹がすいたのですが、襟裳岬においしいラーメンを見つけました。




 なんのへんてつもない、襟裳岬麓の「レストハウス」です。
 ところがところが。




 まつも、いわのり、きざみこんぶ、つぶが入った絶品塩ラーメンです。むてき食堂の「えりもラーメン」といい、お値段800円です。
 実はここ、北海道ミシュランガイドに掲載されたことがあるようです。おいしかったですね。




 お腹がいっぱいになったとのことで、襟裳岬風の館を訪問します。





 展望スペースに沢山の望遠鏡が設置されているのですが、そのすべてが「あざらし」にピントがあっています。
 館内のお姉さまの腕に脱帽です。スマホで望遠鏡からの様子を撮影することができました。あざらしが所狭しと並びます。


 ここを拡大すると


 いますいます。

 強風体験スペースというのもありました。



 風の館で学習後に岬をめぐります。
 頭のなかで森進一さんの「きたの~まちでは~もう~・・・暖炉で♪」がリフレインします。















 日高は観光資源が満載です。楽しみながら北へと戻ります。

 えりも町の市街地に「えりも漁組直売所」がありました。写真はないのですが、美味しそうな魚介類が激安価格で新鮮・綺麗な管理で並べたれていました。今日も一泊する予定でしたので購入出来ませんでしたが、巨大ガレイが280円と激安です。美味しそうでした。煮付けに最適で後ろ髪がひかれます。
 ここでは、巨大灯台つぶ1つ100円を2つ調達しました。夜にいただきましたが美味しかったです。もっと購入したらよかったです。  続きを読む


2015年10月10日

15/10/10 百人浜オートキャンプ場 【えりも町】

体育の日を含めた3連休前には、台風・爆弾低気圧の来襲と、天気にやきもきする日が続きました。
連休初日にテレビをオンにして地デジNHKのデータ放送で天気を確認です。
お天気の状況を確認しながら、次の候補まで絞りました。

1-山部自然キャンプ場に設営し、十勝岳を楽しむ > 十勝岳はすでに降雪。見通しの甘い計画であること判明。
2-ニセコへ向かって沼巡り・ニトヌプリ・チセヌプリ登山で楽しみ、復活との情報があった湯本野営場で復活した雪秩父を楽しむ。 > ニセコはこれからも楽しめそう。
3-あまり旅行していない日高方面へ車をすすめアポイ岳登山を楽しむ。キャンプ場は日高には点在する様子。




 日高へ一直線することに決めました。

 まずは、アポイ岳登山です。清々しいお天気でした。お花の名所らしいので、違った季節に再訪したいものです。
 大好きな山の一つとなりました。タイムリーなことに9月には世界ジオパークに認定されたようです。








 続きは、ヤマレコで。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-739674.html

 アポイ岳のある様似町ですが、「マルサン工藤商店」でおいしい「つぶめし」に出会いました。看板に「たこまんまかまぼこ」とあるので、札幌方面からの道中に気がつくことができるお店です。なつかしさを覚えるおこわに煮つぶが沢山入っていました。おすすめです。






 登山後の宿泊ですが。。。  続きを読む


2014年05月03日

2014/05/03 知内スターヒルズキャンピングヤード【知内町】

 今年のゴールデンウイークは、松前の桜を楽しみに道南を拠点とする計画としました。

 高速道路も大沼公園まで伸び、非常にスムースな道南入りです。
 松前の道中、北斗市(旧大野町)法亀寺(ほっきじ)に素晴らしい桜がありました。




 拠点となるキャンプ場ですが、先日の白老ポロト湖キャンプでも明白のとおり、かなり寒いことが想定されます。
 ならばと「バンガロー」をチョイスです。
 道南近隣とのことで、「知内スターヒルズキャンピングヤード」の小バンガローを二泊予約しました。


  続きを読む


2013年10月13日

2013/10/13 きじひき高原キャンプ場【北斗市】

 昨日の蘭越町リンリン公園キャンプ場をあとにして、急遽の予約が可能であった、北斗市の「きじひき高原キャンプ場」へ向かいます。

 そのまえに、湧き水を採取です。






 七飯町で有名な湧き水のようです。お昼ご飯後に向かいましたが「ななえの名水」で検索するとルートが検索できます。
 函館から国道5号線をななえ町へ向かい、七飯町大中山駅を過ぎて一つめのT字型の大きな交差点を左折、すぐJRの踏切があり、超えたらすぐの線路添いをを右に曲がります。線路なりに少しいくと左曲がりとなって砂利道となりそのまま直進します。まもなく左脇に自動車工場らしき所があり数台の車がおいてありますが、少しわかりにくいかも。そこを左折するとすぐ横津岳湧水のおでましです。

 湧き水をかかえ、キャンプ場へ向かいます。  続きを読む


2013年08月24日

2013/08/24 夷王山キャンプ場【上ノ国町】

道南にターゲットを絞ったお盆過ぎのキャンプですが、マニアックな場所をチョイスしてみました。

・夷王山キャンプ場【上ノ国町】
http://www.town.kaminokuni.lg.jp/hotnews/detail/00000287.html
料金:無料
ここは、整地されたオートキャンプ場も無料ですが、残念な難点があります。それは、キャンプ場として整備された場所は、窪地・谷間なのです。折角の山なのに見晴らしの良い景色は皆無です。とはいえ、整地されたオートサイトできれいなトイレと炊事場がありこれが無料とは驚きです。

一方で。。。
キャンプサイトとしては、旧レストハウスがある場所が非常にお勧めです。谷間は風がありませんが、ここは見晴らしが良いだけあって、ジャンジャンぴゅーゆー風が吹きます。きれいなトイレがありますが、炊事場はなく水飲み場のみの活用となります。





  続きを読む